知之浦の田んぼ

【加計呂麻島の知之浦集落にて田んぼを開墾中】

良い天気だなー。
昨日は羽蟻がめっちゃ飛んで夜は電気を消して早めに寝ました。

羽蟻がシロアリになるらしいので本当に怖い。

しっかし、今日は快晴!
田んぼもより一層輝いてみえる。
棚田は良い感じ。
稲の色も良い感じ。
グングン大きくなってる!
田んぼがそこにある限りどゆっくり開墾していこうと思います。

米は日本のソールフード!

ふつうにスーパーで売っている米ってどんな風に作られているんだろう。

米を作るって結構大変。

でもそれを安く作るってそれなりのやり方があるのだろうね。

そこで立ち止まってみる。

大量に作る方法ってどうなんだろう。
どんな風に作って、どんな種を使って、どんな風に出荷してるんだろう。


それを知るためにも、やはり自分で作らないと。今のありがたさ?米なんて買ったら安い?お金にならない?


グルグル、ぐるぐるぐる。


でも、自分はいつも田園風景とかみていーなーって憧れる。耕運機ないけど、人力でもできるということを実践したいと思う。

Little Forest

奄美大島、加計呂麻島の野菜、果物を紹介します! 個人的には無農薬無肥料といった自然栽培による野菜作りを目指しています! また固定種・在来種といった伝統的な野菜を育て、種を繋げていく活動を密かにおこなっていきます!

0コメント

  • 1000 / 1000